指導方針

指導スタイル

  • 対話を重視した「少人数制のグループレッスン」を採用しております。
  • 授業後半では多めの時間を確保し(30~60分)基礎・標準・発展(応用)のレベル別問題に個別に取り組む「ハイブリッド講義」
    演習【アウトプット】にウエイトを置いた「バランス」を意味します!)を導入しております。
  • 「弱点だけを繰り返し演習」することによって、「無駄のない効率的な学習」を進めていきます。
  • 「パソコンによる徹底した成績管理」により、効率的に弱点を減らしていきます。
  • 入塾時にお渡しする「インサイト専用授業進行表(カリキュラム)」と毎月ご家庭にご送付する「学習成績表」をご覧になることによりお子様の「学習状況(克服すべき項目)」が一目でわかります。
  • 担当講師によるクラスの進捗状況(授業姿勢)や宿題の状況を記載した「授業報告書」を毎月ご送付させて頂きます。